こんにちは、たまです。
先日、3ヶ月くらい前の自分の写真を見つけて
すごく衝撃を受けた話をします。
わたしはそんなにたくさん
メイク道具を持っていないし、
買ったりもしないので、
3ヶ月前といっても、
使っているものに大した差はないんです。
もともとすごく調べてから買っていたし、
アイシャドウとかリップは使い切れないので
結構同じものを使っているのに、
自分のメイクした顔が全然違いました・・・
眉毛はびっくりするぐらいガタガタだし、
アイメイクは濃いし、
顔全体の印象もパッとしません。
3ヶ月前と体重はほぼ変わらないし、
道具も同じなので
その違いは純粋に”メイクの技術”でした。
で、今メイクをするときに気をつけていることや
3ヶ月前とは違うと思うところが
いくつかあったので書いていこうと思います。
メイクをするときに気をつけていること
まず、わたしがメイクをするときに
気をつけていることです。
何よりも大事なのは、
全体のバランスを見ながら
めちゃくちゃめちゃくちゃ
丁寧に化粧をすることです。
この一言に尽きるのですが、
もっと具体的にいうと
・顔の産毛の処理(できれば脱毛)
・日焼け止めや下地を塗ったときにムラなく塗れているか
・太陽の下で見ても顔が白浮きしていないか
・左右の眉毛は均等か、濃くなりすぎてないか
・アイシャドウを重ねすぎていないか
・アイラインは長すぎないか
・マスカラはダマになっていないか
・リップやチークは濃すぎないか
・ハイライトとシェーディングは自然に入っているか
・全部のメイクの色味に親和性があるか
ということを気をつけています。
自分の骨格に合うメイクや
パーソナルカラーを理解することも大事なのですが、
何よりも細かい所に気を使って
メイクをしているかどうかが大事です。
わたしが丁寧に化粧をするようになったきっかけは、
Youtubeでメイクアップアーティストの
河北祐介さんが和田さんに
メイクをしているのを見てからです。
いろんな色を重ねている訳でもなく、
特別な道具を使っている訳でもなく、
工程はむしろ少ないのに
仕上がりを見ると本当に綺麗なんです。
プロの人って本当にすごいな・・・
って思った瞬間です。
メイクはこれだけ
丁寧にするものなんだ・・・
と本当に実感してしまいます。
メイクを丁寧にすることが
いかに大切かがよく分かる動画なので、
ぜひ一度見てみてほしいです。
一通りのメイクはしてるのに
なんだかイマイチ野暮ったい、垢抜けない
って人には特にオススメです。
あと、わたしがメイクの参考にしているのが、
Youtubeをやっているひなちゃん5しゃいです。
化粧は道具じゃなくてテクニックということを
本当に実感させてくれます。
違うコスメを買っても
なんとなく同じようなメイクしか
出来なかったのに、
ひなちゃんのメイク動画を参考にしてから
こんなに色んなメイクって出来るんだ!
って思えました。
すごくたくさん参考になる
メイク動画ばかりなので、
ぜひ見てみてほしいです。
最後に、3ヶ月前と今の
わたしのメイクのビフォーアフターです。
まずはこっちが3ヶ月前の写真です。
・オレンジのライトでのメイク 次に、これが最近のメイクです。 ・太陽の光の下でのメイク かなり変わったなってポイントを
パッと見て分かるように、
ポイントを押さえて
まだまだメイクは研究中なので、
それでは、
・ハイライト・シェーディングなし
・手鏡でのメイク
・顔の産毛の処理をしていない
・10分くらいで完成
・ハイライト・シェーディングあり
・大きい鏡でのメイク
・顔の産毛の処理を丁寧にした
・30分くらいで完成
簡単に箇条書きにしたのですが、
最終的な出来が天と地の差です。
バランスを見ながら
すごーく丁寧にメイクをすることの
大切さが伝わったら嬉しいです。
こうするともっと垢抜けるよ!
ってことがあったら教えもらいたいです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。