こんにちは、たまです。
今日は、垢抜けた清潔感のある
ファッションをするにはどうしたらいいのか
ということについて書いていきます。
垢抜けたくていろんなことを
ネットで調べていると、
大体の恋愛系や美容系の記事で
「清潔感」というワードを
至る所で目にします。
でも、よく目にするし聞くけど
実際に清潔感を出すにはどうしたらいいの?
というのが一番大切なところだと思うので、
今日は、清潔感のある服装ってなに?
って話をしていきます。
(肌とか髪の清潔感を上げる方法は
こちらの記事に書いています)
すごく個人的な好みの話なんですが、
大きめのトレーナーとかパーカーとかが
大好きなんです。
動きやすいし、年相応だし、
ダボっとしている感じが
何とも言えず可愛くて好きです。
よっぽどフォーマルな場所じゃない限りは
それでどこでも行けちゃうので、
使い古して結構すぐヨレたり
色あせたりしてしまうんですね。
わたしの3歳下の弟の話なんですが、
死ぬほど洋服が大好きでおしゃれなんですね。
高校生なんですが、
Supremeなどの高いブランド品を買うために
週6くらいでバイトして
全てをつぎ込んで買ったりするほどです。
そんな弟によく言われていたのが、
「なんでそんな色あせたの着てるの?」とか
「そのセーターもストッキングも毛玉ついてる」
とかです。
本人曰く、別に着ている服のセンスは
自分の好きな物を着ればいいけど、
その服の状態が悪いのがあり得ないんだそうです。
すぐに毛玉になったりするのはわかるけど、
それでもそこを気をつけられる人が
清潔感あるなって思われるんだと。
いざ言われるとショックだし
腹も立つけど、
正論すぎて何も言えませんでした。。
確かに街とかを歩いてても
すごい可愛くてもかっこよくても
おしゃれな人でも、
服がヨレていたり色あせていたり
毛玉がついてると野暮ったく見えます。
最近になって本当に、
シワとかヨレとかヨゴレとか
ダマとか色あせとかが
死ぬほど気になるようになりました。
本当に、いくらセンスが良くても
ブランド物の可愛い服でも、
それだけで清潔感のない格好になってしまいます。
好きな人に顔は可愛いけどなんかな、、
とか思われないためにも、
気をつけないといけないなと思います。
話が長くなってしまったんですが、
清潔感のある格好って
高い服が必要な訳でもないし、
当たり前のことですが
おしゃれ=ブランド物ってわけでもないし、
安い服でも組み合わせ次第で
一気に垢抜けておしゃれになれます。
なので、
ここからはわたしが考える
清潔感のあるファッションをするために
押さえておきたいポイントについてです。
クリーニングから返ってきたときと同じくらいキレイか?
何度も言いますが、
なんでか垢抜けない人は
服のセンスというよりもそれ以前の問題もあります。
まず、どんな洋服であれ
ヨレ
シワ
ヨゴレ
ダマ
色あせ
があっては台無しです。
気をつけていても
いつの間にか汚れができていたり
色あせてしまってたりするので、
出かける前に必ず明るい場所で
確認することをお勧めします。
お気に入りの服があるのは素敵だけど、
そればっかり着過ぎて、なんかヨレてる、、
とならないように注意が必要です。
ちなみにですが、
ヨレている服を着ているときと
クリーニングした後に着た服の違いです。
同じ服を着ているのに
パッと見てもかなり違うのがわかりますね。。
何を着たらいいの?
何を着たら垢抜けるかってところなんですが、
わたしは服はユニクロとかGUで十分だと思っています。
もちろん他のブランドのものも持っているけど、
服にお金をかけだしたらキリがないので
そういう服は買ったとしても月に1、2着です。
大体は、マネキンや好きなモデルさんが
着てる服に一目惚れして、
全部セットで買っちゃうことが多いです。
プロやセンスの良い人が
合わせている組み合わせなので、
失敗することはあまりないです。
それでも失敗してしまうときは、
自分の骨格や体型にあってないときだと思っています。
骨格や身長によっては
どうしても似合いづらい服はあるし、
可愛いと思ってオンラインで買ったら
サイズや生地感が合っていなかったりします。
なので、わたしはどうしても
オンラインじゃなきゃ買えない服じゃない限りは
店頭で試着して買うようにしてます。
お店で店員さんに話しかけて試着するのも、
その後にもし似合わなかったら
断るのも苦手なんですが、
着れないものを買うのは勿体無いので。。
あと、人によって
似合う色ってそれぞれだと思うんですが、
白黒茶色(アースカラー)系は万人受けするから、
似合う色がわからないなら
この色の組み合わせを選ぶと良いかなと思います。
どの洋服とも組み合わせやすいし、
良い意味で無難なので垢抜けて見えやすいです。
あと、わたしが
お金をかけてもいいなって思うのは
鞄とかアクセサリーです。
服って毎日同じものを着るのは難しいけど、
それに比べると鞄とかアクセサリーとかって
毎日は使わないにしても使用頻度が高いです。
なので、ちょっと高いお金出しても
良い鞄やアクセサリーを使うことで
一気に華やかな雰囲気になるし、
プチプラの洋服も安く見えなくなります。
ちなみにですが、
今書いたことを実践したわたしの服の例は
こんな感じになります。
まとめ
今日言ったことをまとめると、
・ヨレ、シワ、ヨゴレ、ダマ、色あせを再確認
・ベースの服はGUとかユニクロで平気
・気に入ったコーディネイトをそのまま買うのもアリ
・色に迷ったら白黒茶色(アースカラー)は間違いない
・サイズや骨格にある服か吟味する
・基本的には試着してから買う
・アクセサリーや鞄は良い物を買う
こんな感じです。
流行っている服って変わるし、
人によって好みも
似合う服も全く違いますが、
これは定番だけど自分に似合う!
って感じのファッションがいくつかあれば、
おしゃれするのも買い物するのも
もっと楽しくなると思います。
モデルさんたちみたいに
色々なコーディネイトを見せることは
難しいんですが、
無難だけど清潔感のある
垢抜けた格好をするにはどうしたらいいの?
って思う人の参考になったら嬉しいです。
さっきも言ったんですが
わたしはあまり組み合わせたりが得意ではなくて、、、
無難でシンプルな服は大好きなんですが、
色んなファッションをしてみたい欲もあるので、
こういう服おすすめだよーとかこのブランド可愛いよ!
っていうのがあったら教えてください!
それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。