ダイエット

【美意識】可愛い子と一緒にいたら実際に可愛くなれた話




どうも、たまです。


可愛くなりたいって
誰もが思うことだと思うんです。



じゃあ、可愛くなるのに
一番手っ取り早い方法ってなんだろう?
と思ったので、
私の意見を書いていこうと思います。



当たり前だろって思われるかもしれないんですが、
『身近にいる可愛い子の真似をする』ことです。


身近にいなかったら
憧れている芸能人とかでもいいと思います。


何もしなくても可愛い子ってたまにいるけど、
メイクを研究して、体型キープに気をつけて、
こまめに美容院に行って、似合う服を探して・・・
などなど、可愛い人って
すごく努力をしている人が多いと思います。



顔のパーツが変わるとかではないですが、
一緒に過ごしたり、真似をし続けると、
確実に美意識が高くなって垢抜けます。



美意識の高いお姉さんとの出会い




そう思うきっかけとして、
20歳のときに始めたバイトで、
めちゃくちゃ美人なお姉さんと仲良くなったのですが、
その人がすごくストイックで努力家だったんですね。



顔立ちも整ってはいますが、
それでもメイクの仕方やスキンケア、
そして体型維持などの全てにおいて
美意識がめちゃくちゃ高かったんです。



すっぴんでも整っていはいますが、
それでもお肌のきめ細かさとか
モデル並みの体型とか、洋服のセンスとか
自分に似合うメイクの研究とか、
自分磨きが日常的だったんです。



お金をかければいいってものではないけれど、
自分磨きをするためにわたしよりも
はるかに美容品にお金をかけていたし、
気を使っていました。



その人は身長が163センチくらいで
体重が47キロくらいのモデル体型だったんですが、


出会ったばかりの頃に
その体型をキープするために何かしてますか?
と聞いたことがありました。



「特に何もしてないよ〜」と言っていたので、
もともと細い人なのか、、と思っていました。



でも、一緒に過ごすことが多くなって
その人とわたしでは
“当たり前”のレベルが違うことに気づきました。



スタバに一緒に行っても
コーヒー以外飲んでるの見たことがなかったし、
普段、間食してることすら見たことないです。


甘いものは好きらしいのですが、
たまーにご褒美で食べたり
本当に食べたいものだけ食べるみたいで
惰性でお菓子や甘いものを食べることはないらしいです。


それも、すごく無理してやっているというより、
食欲<美意識となっているから、多少の我慢はあっても
自然にできているそうです。


体型以外のことでも、
全ての美容が頑張っているわけではなくて、
もう習慣となっているみたいでした。



その人にとっては特別なダイエットではなくても、
わたしには間食をやめるのも
甘い飲み物を飲まないのも完璧にダイエットでした、、、



なので、わたしは少しずつ、
できることから習慣化させていきました。
(飲み物は出来る限り水にするとか)


割と驚いたんですが、
一度習慣にしてしまえば
本当に特に無理をしなくても
自然に出来るようになるものでした。



体型って毎日の積み重ねなんだなって
つくづく実感しました。



結果的に、その人と出会ってから
3〜4キロほど自然に痩せました。



もちろん、体型だけでなくて、
一緒にショッピングをしたりすると
ファッションのセンスも良くなりますし、
(買い物は一緒に行く人のセンスにすごく影響されます)



メイクしてるところを見て、
こんなに丁寧にメイクするんだ、、、
って勉強になったりもします。



で、少しずつ美意識が上がっていくと、
自分でYoutubeとかInstagramとかで
もっと自分に似合うメイクや髪の巻き方とかを
調べるようになります。



少し美意識が上がってくると
やっぱりおしゃれすることが楽しくなったし、


ありがたいことに
可愛くなったね!って言って貰えることも多くなりました。



これはわたしの一例ですが、
可愛い人を徹底的に観察して、
出来ることから真似していくっていうのは
自分と可愛い人の行動や習慣の違いに気づけるので、
一番手っ取り早いなって思います。



美容ってお金がかかるし
ネットに載っている情報を全て試していたら
時間もお金も足りないので、
この人の真似をする!って決めたら
使っている化粧品だったり化粧水を買ったり、
ダイエット方法を真似したりするのが
コスパもいいし、可愛くなる近道だと思います。



今はSNSもネットもあるし、
自分の好きな可愛い人を
真似しやすい環境だと思うので、


騙されたと思って
とにかくひたすら真似をしてみて貰いたいです!


今っていろんな美容法とか
メイク方法とか道具とかが溢れているから、
何からやったらいいか分からなくてなりがちだけど、
一人に絞っていれば真似もしやすいし、
結構わかりやすいのでおすすめです。




美意識というフワッとした内容でしたが、
可愛くなるための根本の部分だと思ったので
勢いのまま書きました。



次は可愛くなるためにしたことを
具体的に書こうと思うので、
次も読んでくれたら嬉しいです。



それでは、
最後まで読んでくれてありがとうございました!


 

【ニキビ改善】顔中に出来たニキビを徹底的に治した方法前のページ

【脱毛のメリット&デメリット】脱毛ってしなきゃいけないの?次のページ

ピックアップ記事

  1. 【レビュー!肌のビフォーアフターあり】Kiel’s(キールズ)で繰り…

関連記事

  1. メイク

    【初心者向け】BBクリームとCCクリームと下地の違いって何?

    こんにちは、たまです。前回の記事で、メイク前に準備してもらいたいも…

  2. メイク

    【初心者向け】メイク偏差値40くらいの人のためのメイク講座

    こんにちは、たまです。今日は垢抜けるために必須であるメイクについて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. スキンケア

    日焼け止めが何より大切なことを実感した話
  2. メイク

    【垢抜けるメイク法】メイクで大事なのは道具じゃなくてテクニック
  3. ダイエット

    【合わないダイエット】糖質制限とかファスティングに挫折した原因
  4. メイク

    【垢抜けるメイク】面長でパーソナルカラー(イエベ春)のわたしのメイクの仕方
  5. メイク

    【初心者向け】BBクリームとCCクリームと下地の違いって何?
PAGE TOP