アンチエイジング

【アンチエイジング】筋トレのやりすぎには注意!運動しすぎは老ける?

 

 

こんにちは、たまです。

 

今日は、わたしが尊敬する
青山ヒフ科クリニックの亀山先生が書いているビューティーコラムで
すごく興味深いことを知ったので、ここでシェアさせてください。

 

そのコラムのタイトルが、

『老化撲滅大作戦<その1>
適度な運動、好きな音楽、そして抗酸化剤が老化を防止!!』

というものだったので、

 

適度な運動と好きな音楽とかは
まあアンチエイジングに効果あるのか、そうだよな、
くらいにしか思ってなかったんですが、

 

この聞きなれない抗酸化剤という言葉と
「適度な運動」という意味をちゃんと理解すると、
痩せるためとはいえ、
運動の時間や方法には気をつけないとないけないな
と、とても危機感を持ちました。

 

 

なぜかっていうのを
亀山先生のコラムを簡単に要約しながら
話していきたいと思います。

 

 

老化のメカニズムはまだまだ研究されている最中ですが、
細胞が生まれ変わる回数によって寿命が決まるプログラム説と、
活性酸素によるダメージの蓄積による老化・寿命が決まるという説です。

 

プログラム説は、細胞が生まれ変わる回数は
生物によって大体決まっていて、
人間や犬、ネズミなどの寿命が違うのは
細胞が生まれ変わる回数の違いということです。

 

2つ目の説は、活性酸素というダメージを
上手に消去できると寿命が長くなり(ヒトとか)
上手に消去できないと寿命が短くなる(ネズミとか)
ということです。

 

亀山先生の見解では、
どちらの意見も正しいということです。

 

細胞が生まれ変わることができる回数によって
ある程度の寿命は決まっているが、
活性酸素を上手に消去することができれば
老化は防げるということです。

 

その活性酸素ってなに?って感じだと思うのですが、
要は身体の老化を促進するものです。

 

その活性酸素は、強いストレスによって生み出されます。

 

仕事や学校などでの強いストレスはもちろんですが、
過度な運動も活性酸素を生み出します。

 

それが老化に繋がってしまうよってことらしいです。

 

わたしは、運動は身体に良い!という
固定観念があったのでこの事実は目から鱗でした。

 

でも、ストレスが老化に繋がるってことは
なんとなくわかったけど、
じゃあ老化を防止するにはどうしたらいいの?
っていうの一番気になるところだと思うので、
老化を防ぐ方法というのをを話していこうと思います。

 

 


老化を防ぐ方法


 

ストレスによって老化が促進されるなら、
ストレスがなくなれば老化は防止できます。

 

でも、生きてるだけでストレスって感じるし
それを完璧になくすなんて不可能に近いと思います。

 

なので、ストレス解消のおすすめだったり
ストレスによる活性酸素が増えてしまったときに
その活性酸素を減らすってところに着目していきます。

 

 

まず、身体に良くて、
しかもストレス解消になる代表として
亀山先生が推奨しているのが
「適度な運動」「好きな音楽を聴くこと」です。

 

私は、めっちゃ普通のことじゃんって思ったのですが
コラムを読み進めていくと、
音楽はともかく運動に関しては
「快適な」というのがすごく重要みたいです。

 

快適な運動って人によって違うとは思うんですが、
亀山先生は 週に3、4日の30分程度のウォーキングやジョギング、
そして湯船に20分くらいゆっくり浸かる 
のが
自分にとってのベストだと言っています。

 

なんでそこまでハードな運動は避けた方が良いのかっていうと、
運動することによって活性酸素も発生してしまうからです。

 

なので、 その活性酸素を消去することが出来る、
ビタミンCやE、大豆、緑茶などの抵抗酸化剤や食品を
運動の前後に摂ること 
が老化防止には必須です。

 

 

そうすることで、運動によってストレスを減らしつつ
老化も防ぐことが出来るという訳です。

 

それらの効果のビフォーアフターは
青山ヒフ科クリニックのホームページの
ビューティーコラムの

『第20回 老化撲滅大作戦<その1>
適度な運動、好きな音楽、そして抗酸化剤が老化を防止!!』


という記事で亀山先生が載せているので
気になる方はぜひ見てみてください!

 

運動したからって喫煙したり
脂っこい食事を摂ったりすることは
活性酸素の増加、つまり老化を促進することになります。

 

正しい知識を持って、
自分が無理なく行える運動を続けて
その前後の食事に気をつけることが大切です。

 

そして、亀山先生は「何より大切なことは
常に自分自身を美しく保ちたいという意識を
いつまでも持ち続けること」ということを
最後につづっていました。

 

わたしもまだまだ
アンチエンジングに全力を注いでいるとは言えないので、
この言葉をしっかりと受け止めて
毎日の生活を送りたいなと思いました。

 


0歳から老化は始まっている


 

 

10代、20代から老化にすごーく
気を配る人ってなかなかいないと思うんです。

 

 

というのも、まだお肌はハリがあるし、
シワやシミやたるみなどといった悩みをもつ人は
少ないからです。

 

でも、シワは一度刻まれたら元に戻ることはないし、
シミやたるみも目に見えて現れてしまったら
相当な努力だったり整形並の治療が必要です。

 

ダイエットとかは、年齢によって
痩せやすい痩せづらいというのは
もちろんありますが、

 

アンチエイジングは、
それとは比にならないくらい
年齢を重ねれば重ねるほど難しいものだと思います。

 

問題が目に見えるまで
なかなかケアを始めないの人が多いと思うのですが、
0歳から老化は始まっています。

 

ちなみにですが、最近生まれたばかりの
0歳の甥っ子の肌と23歳のわたしの肌を比べると、
こんな感じです。

わたしの肌は、ニキビ治療の最中なのもあって
赤いニキビ跡やシミになりかけている部分があったり
肌がくすんでいたり少したるんでいるのがわかります。

 

0歳の肌は、本当に毛穴ひとつ見当たりません・・・

 

まだ大丈夫とか思っていたけれど、
本物の赤ちゃん肌を目の当たりにすると
少しずつ老化しているのを実感しました。

 

20年以上の積み重ねが一気に
顔に出てくるようになるので、

 

今から、毎日の食事に気を使ったり
日焼け止めを毎日塗ったり、快適な運動をしたり、
気をつけないとなと思いました。

20年以上アンチエイジングという点で
食事や運動に気を使ったことはなかったので
これから頑張っていこうと思います。

 

そして、いつまでも
メイクやファッションを楽しめる自分でいたいです。

 

もし、これアンチエイジングにオススメだよ!っていう
商品だったり気をつけていることなどがあったら
ぜひぜひ真似していきたいので教えてくれると嬉しいです。

 

 

それでは、最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

 

【口コミ!青山ヒフ科クリニック】ニキビや毛穴治療で有名な皮膚科に行ってきました前のページ

【レビュー!肌のビフォーアフターあり】Kiel’s(キールズ)で繰り返すニキビが治った次のページ

ピックアップ記事

  1. 【レビュー!肌のビフォーアフターあり】Kiel’s(キールズ)で繰り…

関連記事

  1. ダイエット

    【美意識】可愛い子と一緒にいたら実際に可愛くなれた話

    どうも、たまです。可愛くなりたいって誰もが思うことだと思うんです。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. スキンケア

    【劇的ビフォーアフター】ダーマメディコセブンソープでニキビが改善しました
  2. スキンケア

    【ニキビ改善】顔中に出来たニキビを徹底的に治した方法
  3. スキンケア

    【清潔感を上げる方法】肌と髪と歯に気を遣ったら清潔感が爆上がりした
  4. ダイエット

    【レコーディングダイエット】1ヶ月で3kg減量したレコーディングダイエットのやり…
  5. スキンケア

    【ニキビ改善・治療】顔中のしつこい大人ニキビが改善した方法を徹底解説
PAGE TOP