メイク

【垢抜けるメイク】面長でパーソナルカラー(イエベ春)のわたしのメイクの仕方

 

こんにちは、たまです。

 

今日は、自分に似合うメイクって
大事なんだなって話をしようと思います。

 

 

わたしはパーソナルカラーは
一応イエベ春なんですが、
診断してくれた方曰く、
イエベ寄りだけど中間らしいです。

 

なので、診断してもらったときは
似合う色とか教えてもらえて
わかった気でいたのですが、

 

自分でやろうとすると
イマイチ自分に合うメイクが
出来ていなかったんです。

 

イマイチだったときのメイクがこれです。

 

個人的に地雷メイクの似合う、
儚そうな可愛い系のメイクが好きで
やってみたのですが、
死ぬほど似合ってなくて笑いました。

 

まず、似合ってなかった原因として

・髪の色と合っていない
・裸眼だったので瞳の色とも合っていない
・涙袋ガッツリのメイクが似合っていない
・顔のパーツが大きめだから地雷メイクが似合わない

とかだと思います。

 

基本的には、
自分が好きだなって思うメイクを
したいし、すればいいと思うのですが、

 

 

自分に似合うメイクを知っていることは
周りにも褒められて自信になるので
知っているに越したことはないです。

 

わたしはまじまじと自分の顔を見ていると
鏡を叩き割りたくなるくらい
自分の顔が嫌いなのですが、

 

自分の顔に似合うメイクを研究してから、
自分の顔に少しずつでも
自信が持てるようになってきました。

 

 

正直、人によって
顔は何もかも違うので
自分で研究するしかないのですが、
少しでも参考になったらと思います。

 

で、実際のわたしの
メイクの仕方や考え方についてです。

 

正直、パーソナルカラーは
髪の色を変えて、カラコンで目の色を変えて、
下地で肌を補正すれば
結構どうにかなると思っています。

それよりも、自分の顔の形や
パーツの特徴や印象の方が大事だと思います。

 

わたしの場合は、
どちらかと言えば顔に凹凸があって
面長で求心顔、顎も出ているので
顔の余白が多めなので、

 

可愛らしいメイクよりも
はっきりしたメイクの方が似合うみたいです。

 

まず、そもそも顔の形が
可愛らしいメイクに
合っていないとわかりました。

 

また、面長なので
顔に縦線を増やすことを
意識してメイクしています。

 

眉毛を細く長めにしたり、
アイシャドウやアイラインで
目の横幅を強調したり、
チークを横に丸ではなく
横に入れたりなどを気をつけています。

 

あと、顔が大きめで
カクカクしているのがコンプレックスなので、
それを緩和できるように
シェーディングとハイライトを入れています。

 

色味は、よっぽど似合わない限り
自分の好きな色を使うのですが、

 

髪色や服装に合うので
CLIOのピンクのアイシャドウパレットで
コーラル系をメインで使ったり
ベージュのリップを使うことが多いです。

 

眉毛は自分の髪よりも
明るい色でふんわりと長めに、
顔の黄金比に近づくように書いています。

 

あと、基本的には
顔の余白(特に目から下)を
ちょっとずつ埋めることを意識して
メイクをしています。

 

自分の顔にコンプレックスが
かなりあるので、
自分に合ったメイクが出来るようになるにつれ、
少しずつ自分に自信が持てました。

 

これは持論ですが、人から見られる要素として
外見、内面、学歴、収入などがあると思います。

 

 

その中で外見を磨くと
全てにおいてプラスに働くと思っています。

 

 

というのも、女性は特に
学校でメイクを習う訳でもないのに
社会に出たらメイクをしないのは
非常識だって言われるし、
色々な場面で見た目で評価されてしまいます。

 

 

 

実際に、見た目に気をつけてからは
バイトに落ちたことはないし、
知り合い、特に異性からは優しく
扱ってもらえるのを感じます。

 

 

人からの評価が全てじゃなくても、
外見で損をすることがあれば
どうやったって傷つくし面白くないです。

 

 

なのでわたしは
「手っ取り早く垢抜けて可愛くなって人生楽しもう」
という気持ちで
メイクしておしゃれしたりしています。

 

 

 

何歳になってもおしゃれは楽しめるけれど、
年齢によっては似合わない
ファッションやメイクなどもあるのは事実です。

 

なので、今を目一杯楽しむために
早く垢抜けなきゃ・・・!と考えています。

 

 

そのためには
無駄なことをしている暇はないので、
わたしはまず正しい情報を集めました。

 

 

今って情報過多で
自分にあっている正しい美容の知識を
探すのも大変だったのですが、

 

 

そのおかげで、
そこそこの美容の知識と技術が
最短で身についたと思います。

 

たくさんの美容グッズや本、
サロンに行ってみたりしてわかったのは、

 

時代と共に常識は変化するし、
流行は秒で変わるということです。

 

 

そんな中で、
肌の質とか、健康的な体型とか
パーソナルカラーに沿ったメイクなどは
時間がたっても変わらず重要です。

 

 

なので、正しい情報に投資して
自分に似合うもの、
合っているものを探していきましょう。

 

 

長々と語ってしまいましたが、

 


5
年間で200万以上を美容に費やしたので、
その情報や知識が
少しでも参考になったら嬉しいです。

 

 

まだまだメイク勉強中なので、
おすすめのコスメだったり
メイク方法があったら教えてください。

 

それでは、最後まで読んでくれて
ありがとうございました!

 

 

 

【垢抜けるメイク法】メイクで大事なのは道具じゃなくてテクニック前のページ

【食事管理】1ヶ月で無理せず3kg痩せた方法次のページ

ピックアップ記事

  1. 【レビュー!肌のビフォーアフターあり】Kiel’s(キールズ)で繰り…

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


  1. ダイエット

    【レコーディングダイエット】1ヶ月で3kg減量したレコーディングダイエットのやり…
  2. スキンケア

    【清潔感を上げる方法】肌と髪と歯に気を遣ったら清潔感が爆上がりした
  3. メイク

    【垢抜けるメイク】面長でパーソナルカラー(イエベ春)のわたしのメイクの仕方
  4. 垢抜け

    【眉毛ビフォーアフター】垢抜けたいならとりあえず眉毛サロンへ
  5. メイク

    【初心者向け】メイク偏差値40くらいの人のためのメイク講座
PAGE TOP