こんにちは、たまです。
Twitterとかで
糖質制限やファスティングが出来て
ダイエットに成功した人たちを見ていて、
チャレンジしたけど
「私には無理だった・・・」
と挫折した過去を思い出したので、
失敗した経験を話そうと思います(笑)
「どうしても短期間て痩せないといけない!」
という鋼の意志を持つ人以外には
厳しいダイエットだなと
今ならとてもよくわかります。
というのも、
わたし、かなりダイエット歴は長くて
糖質制限やファスティングにチャレンジしたのも
一度や二度じゃないんです。
「1ヶ月 ダイエット 方法」
などのキーワードでGoogleで調べてみると、
糖質制限なんかはすぐに出てくるし、
短期間で効果のあるダイエットだと紹介されているからです。
もちろん、
そのデメリットなども書かれているのですが
やる前は大丈夫だと思っていたんです。
デメリットと言っても、
まず純粋に食事管理がキツイこと。
そして、便秘になりやすい、
エネルギー不足になりやすい、
なとなどです。
1番のデメリットとして、
我慢し過ぎた反動から
リバウンドしやすいということです。
それでも、
短期間でもそれをきちんと続けられて、
自分の理想の体型になれるなら出来る!
と考えていたんです。
ただ、
わたしはデメリットうんぬんじゃなくて
意志が弱すぎて純粋に続きませんでした。
「毎日やる!!」
といってこのような目標を立てても、
3日坊主で終わります。
なんで続かないかって、
短期間で痩せないといけない
絶対的な理由がなかったからです。
卒業したら会えなくなる人に
どうしても痩せて可愛くなって告白したいとか、
人生を左右する
オーディションがある!
とかじゃなかったんです。
そういう確固たる信念がないと、
きついダイエットってなかなか続きません。
それがなくても続く人は、
何をやっても痩せるし成功すると思います。
人によって合う合わないもあるので、
一概には言えませんが、
そういった理由で
糖質制限やファスティングは相当つらいです。
でも、1ヶ月だけ
糖質制限やファスティングが出来て、
その後はキープする食事管理が
出来るならそれは理想的な形でもあります。
なので、もし出来そうだなって思ったら
取り敢えずやってみるのはありだと思います。
難しいからって
全員が全員出来ないわけじゃないし、
出来なかったとしても、
「このダイエットは合ってなかったんだな」
って思うだけで大丈夫です。
ダイエットの成功例って
どうしても短期間で何キロも痩せた人が
目立ちがちだけど、
長い時間かけてゆっくり落とした人だって
たくさんいます。
ただ、わたしの経験上ですが、
一度失敗したダイエット方法は大体は次も失敗します。
もちろん時と場合によりますが、
身体的にか精神的にか、
何かしらが自分にあっていないから
続けられないんだと思っています。
続けられないことをやっても、
いつかどこかで無理がくると思います。
なので、もし短期間で
痩せなきゃいかない絶対的な理由がない限りは、
少しずつ食習慣を変えて、
気が向いたら筋トレをして、
っていう健康的なダイエットの方が
身体的にも精神的にもおすすめです。
ダイエットで何よりも大切なことは、
続けることです。
先月は出来たけど今月はできなかった、、
としても、来月に始められればそれは継続です。
わたしはダイエット始めてはやめてを
何十回と繰り返してるけど、
それでも何年もかかって
10キロ落とすことができました。
もちろん、最初から効率的に出来れば
もっと短期間で痩せられたとは思いますが、
遠回りはしても
自分に合うダイエットが見つかったし、
結果的に良かったと思っています。
一回やめてももう一回やればいいし、
合わない方法が分かったから何が合うのかな?
って自分に合うダイエットを
模索することが大切だなと思います。
もし、糖質制限とかファスティングとか
調べてみたりチャレンジしてみたりして、
向いてないなって思ったら、
わたしが10kg落とした方法もまとめてみたので、
良ければ参考にしてください。
それでは、最後まで読んでくれて
ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。